花粉症・アレルギー性結膜炎について
2023年の関東の花粉飛散量は昨年に比べ、
非常に多く飛ぶ見込みです。
花粉症の治療薬は症状が出始めの頃、
またはそれより1〜2週間前に使い始めると
症状の重症化を防ぐことができます。
花粉症に対する内服薬・点鼻薬は内科で、
点眼薬は眼科で処方することができますので
お気軽に相談にいらして下さい。
新型コロナウイルス感染症クラスターの終息について
当院における新型コロナウイルス感染症クラスター発生後の病院運営にあたり、患者さんとそのご家族、関係機関の方々、ほか多くの皆さまよりご支援、ご協力頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
行政の指導のもと、感染された方やご家族への対応、患者さんおよび職員等への検査の実施など、病院をあげて感染管理の徹底、感染拡大の防止に取り組んで参りました。
その結果最後に感染者が確認された9月13日(火)から10日間が経過し、その間、新規感染者は認められないことから、9月26日(月)をもちまして院内クラスターの終息を確定しました。
今後も感染防止対策を徹底し、職員一同再発防止に努めて参ります。
令和4年9月26日
髙野病院
院長 髙野 研一郎
病棟面会についてのお知らせ
コロナワクチン接種済の入院患者様の面会について、詳しくはこちらをご確認ください。受診される患者様へ
発熱外来についてのお知らせご来院の皆様へ髙野病院の主な診療科のご案内
採用情報わたしたちと一緒に働きませんか?
当院について自分が受けたいと思う医療を目指して
お問合わせ・アクセスマップ髙野病院へのアクセスはこちら
交通・アクセスAccess
髙野病院 Takano Hospital
〒144-0033 東京都大田区東糀谷3-3-24
TEL: 03-3741-0011 / FAX: 03-3741-0682
電車/京浜急行空港線「大鳥居」東口前
車/環状8号線「大鳥居交差点」より30m
首都高速1号線「羽田ランプ」より約300m